-
-
Q
不動産取得税の納付書は当期に支払うべき?次期に支払うべき?
法人で物件を購入しました。 決算期末ギリギリに不動産取得税の納付書が届きました。 今期中に払って今期の費用にした方がよいのでしょうか? 来期になってから払って、来期の…
法人で物件を購入しました。 決算期末ギリギリに不動産取…
-
Q
土地負債利子の計算方法はどのようになる?
土地負債利子の計算方法について教えて下さい。 5,000万円のアパートを買って年間の利子の支払いが30万円だった場合で、 土地家屋公課証明書の評価額で土地と建物の比率が60…
土地負債利子の計算方法について教えて下さい。 5,00…
-
Q
法人の事業用資産の買い換え特例の要件である10年超とは、どの時点?
法人で10年超所有していた賃貸物件を売却しようと考えています。 新しい賃貸物件を購入すれば、買い換え特例(圧縮記帳)が使えると思うのですが、この場合の10年超とは、どの時点で…
法人で10年超所有していた賃貸物件を売却しようと考えています…
-
Q
12万円のエアコンを交換。何年で償却できる?
アパートのエアコンを1台交換しました。 金額は12万円ですが、3年での償却は可能ですか? また、その際の勘定科目はどのようになりますか? 20万円未満の固定資産は…
アパートのエアコンを1台交換しました。 金額は12万円…
-
Q
親族ではない個人に業務の対価として支払った費用、経費計上ができる?
個人の知り合い(親族ではありません)に、物件の清掃などこまごましたことをお願いしています。 毎月3万円程度払っていますが、個人なので領収書がもらえません。 このような場…
個人の知り合い(親族ではありません)に、物件の清掃などこまご…
-
Q
期末に一括で払った購読料、すべて今期の経費にすることはできる?
賃貸専門雑誌の定期購読料を期末に1年分を一括で支払った場合、支払った全額を今期の経費に計上することはできますでしょうか? 物の購入であり役務の提供の対価ではないため、当期に対…
賃貸専門雑誌の定期購読料を期末に1年分を一括で支払った場合、…
-
Q
粉飾決算が発覚した場合、税務署の対応はどのようになる?
税務調査時に粉飾決算が発覚した場合、税務署の対応はどのようになりますでしょうか? 賃貸業において税金を少なく誤魔化す逆粉飾した場合、考えられる対応は3つあります。 粉飾…
税務調査時に粉飾決算が発覚した場合、税務署の対応はどのように…
-
Q
役員の自宅を会社の社宅にすることはできる?
法人で物件を所有し、賃貸しています。 法人であれば、自宅を社宅にできると聞きました。 現在、自宅は個人で所有していますが、この自宅を法人が借り上げて社宅にすることは可能…
法人で物件を所有し、賃貸しています。 法人であれば、自…
-
Q
病院の領収書を無くした場合、医療費控除は受けられない?
病院からもらった領収書を無くしてしまいました。 医療費控除を受けようと思っていたのですが、領収書が添付できません。 医療費控除はできないのでしょうか? 原則、領収…
病院からもらった領収書を無くしてしまいました。 医療費…
-
Q
青色申告承認申請書の届け出内容を変更する場合、再度申請は必要?
青色申告承認申請書は新規に青色申告を開始する時の書類ですが、以下の例のように届け出内容が変わった場合に、変更届のような提出書式は存在しないようなのですが、変更した正しい内容で再度青…
青色申告承認申請書は新規に青色申告を開始する時の書類ですが、…
-
Q
相続を受けた場合、相続税申告以外に税務署に提出が必要なものは?
先月、母が亡くなりました。 母は、アパートを2棟所有しているのですが、相続税の申告が必要なのはわかるのですが、それ以外に税務署に提出しなければならないものがあるのでしょうか?…
先月、母が亡くなりました。 母は、アパートを2棟所有し…
-
Q
法人で2棟目を購入する場合、消費税還付を行うことはできる?
法人で1棟目を購入して賃貸しています。 そのときは、消費税還付をしませんでした。 今回、2棟目の融資が通りそうなので、2棟目は消費税還付をしたいと考えています。 …
法人で1棟目を購入して賃貸しています。 そのときは、消…
-
Q
生命保険の解約返戻金は、受け取った金額に対して税金はかかる?
個人で賃貸経営を行っております。 先日、生命保険を2つ解約し、その際に解約返戻金を300万円と50万円受け取ったのですが、この受け取った金額に税金はかかるのでしょうか? …
個人で賃貸経営を行っております。 先日、生命保険を2つ…
-
Q
車両の購入時のリサイクル預託金…売却時の仕訳・消費税の取扱い方は?
法人で賃貸経営を行っています。 法人で所有していた車両を売却しました。 リサイクル預託金を車両の購入時に支払っていたため、預け金に計上していましたが、今回、車両を売却する場…
法人で賃貸経営を行っています。 法人で所有していた車両…
-
Q
賃貸ビルを売却した資金で別のビルを購入したら買い換え特例は適用される?
10年以上所有した法人所有の賃貸ビルを売却し、その資金を投入して、賃貸ビルを再度購入した場合、買い換え特例が適用できるのでしょうか? 事業用資産の買い換え特例が使える可能性が…
10年以上所有した法人所有の賃貸ビルを売却し、その資金を投入…
-
Q
税務署に出した「消費税課税事業者選択届出書」の取り下げは可能?
新規法人を設立して、物件を購入しようと考えておりましたが、融資がダメになり購入できませんでした。 設立のときに、物件に係る消費税を還付しようと思って、消費税の課税事業者選択届…
新規法人を設立して、物件を購入しようと考えておりましたが、融…
-
Q
不動産を売却した場合、売主は消費税を支払わないとならない?
賃貸アパートを売却しようと思っています。 売買金額は8,000万円(土地5,000万円、建物3,000万円)ですが、買主から建物に消費税を明記して欲しいと言われています。 …
賃貸アパートを売却しようと思っています。 売買金額は8…
-
Q
資本的支出に該当する修繕を実施。工事完成時から減価償却はできる?
個人で不動産賃貸業を行っております。 資本的支出になった場合の減価償却は、工事の完成時(今年7月)から可能でしょうか? あるいは、来期(来年の1月)からなのでしょうか? …
個人で不動産賃貸業を行っております。 資本的支出になっ…
-
Q
RC造のマンションで木造の内部造作工事をした場合、耐用年数は何年?
鉄筋コンクリート造のマンションを所有しています。 この度退去があったので、部屋のリフォームをしました。 内部造作が100万円かかったので、資産計上しないといけないと思い…
鉄筋コンクリート造のマンションを所有しています。 この…
-
Q
不動産所得は事業的規模でない場合でも、青色申告にできる?
1棟のアパートを所有しており、部屋数は6戸です。 事業的規模ではないため、青色申告にできませんか? 規模にかかわらず、青色申告は可能です。 不動産所得の場合、規模…
1棟のアパートを所有しており、部屋数は6戸です。 事業…
-
回答者渡邊 浩滋
税理士・司法書士