-
-
Q
個人で物件所有…法人化をしないほうがよい場合ってあるの?
個人で6棟のアパートを所有しています。 所得税が高いので法人にアパートを移転しようと思っています。 しかし、先日、80代の大家さん仲間から法人化はしないほうがよいと言われま…
個人で6棟のアパートを所有しています。 所得税が高いので法…
-
Q
所有物件のフルリフォームが高額になりそう…やるべき?
物件が古くなってきたので、内装業者にフルリフォームの見積もりをとってもらっています。 それなりに高額になりそうなのですが、発注するべきか悩んでいます。 フルリフォームは効果的…
物件が古くなってきたので、内装業者にフルリフォームの見積もり…
-
Q
農地を売却…今後どのように買い換えをしたらいい?
先月、私の所有地(農地)を売却致しました。 事業用の買い換え特例制度など踏まえ、税務の観点で今後どのような物件をどのように買い替えたら良いでしょうか? 事業用の買い換え…
先月、私の所有地(農地)を売却致しました。 事業用の買…
-
Q
売買契約を結んだが売りたくなくなった場合、キャンセルできる?
先日売買契約を結んだのですが、事情が変わって売りたくなくなりました。 キャンセルする方法はありますか? 手付金を倍返しすれば解除できますが、期日を過ぎていたら違約金の支払い…
先日売買契約を結んだのですが、事情が変わって売りたくなくなり…
-
Q
所有物件で天井から水漏れ…どのような保証が受けられる?
所有している区分マンションで天井から水漏れしていることが発覚しました。 入居者の家財に被害が出たのと、天井の壁紙が濡れて破れました。 どこからどのような保証が受けられますか? …
所有している区分マンションで天井から水漏れしていることが発覚…
-
Q
外国人入居者がコロナの影響で日本に戻れず家賃も滞納…どうしたら?
外国人の入居者が新型コロナウイルス感染症の影響で日本に帰国できなくなっています。 家賃も遅れ始めていますがどう対処したらよいのでしょうか。 まずは連絡をとることが重要です。…
外国人の入居者が新型コロナウイルス感染症の影響で日本に帰国で…
-
Q
法人所有の不動産を売却する/法人ごと売却する…どちらがよい?
法人でアパートを1棟所有しています。 アパートを売却しようと考えていますが、法人ごと売却するという選択肢もあると聞きました。 どちらの方がよいのでしょうか? メリット・デ…
法人でアパートを1棟所有しています。 アパートを売却しよう…
-
Q
直筆で遺言を書く時は不動産の詳細も全部直筆で書く?
万が一のために遺言書を書きたいと考えています。ただ知り合いに聞いたら、自筆証書遺言は全部直筆で書く必要があるとアドバイスされました。 私は不動産を複数持っているので、財産の内容ま…
万が一のために遺言書を書きたいと考えています。ただ知り合いに…
-
Q
駐車場にツバメの巣…糞の被害どう対処すればいい?
屋根付きの駐車場を貸し出しているのですが、ツバメが巣を作ってしまい、駐車している車が糞の被害を受けています。 どう対処すればよいのでしょうか。 完成した野鳥の巣は、卵やヒナ…
屋根付きの駐車場を貸し出しているのですが、ツバメが巣を作って…
-
Q
支援融資を受けたり銀行にリスケを求めると次の融資に影響が出る?
コロナによる退去が続きました。 コロナによる融資を受けようと思っています。 支援策にある融資やリスケを銀行に求めた場合には、今後の融資に影響が出るのでしょうか? 金融…
コロナによる退去が続きました。 コロナによる融資を受けよう…
-
Q
トレーラーハウス投資とは?固定資産税はかかる?
最近トレーラーハウス投資という言葉を耳にしたのですが、具体的にどんな投資ですか? また固定資産税はかかりますか? トレーラーハウスは、トレーラーが簡単に動かせるかどうかによ…
最近トレーラーハウス投資という言葉を耳にしたのですが、具体的…
-
Q
固定資産税評価額で土地建物按分。算定にはどの金額を使うの?
土地建物の区分方法について教えてください。 先日、中古のアパートを購入しました。 売買契約書には、土地建物を区分した金額の記載がなく、合算での売買金額になっています。 …
土地建物の区分方法について教えてください。 先日、中古…
-
Q
家賃を減額した金額よりも多く家賃支援給付金はもらえる?
テナントに家賃支援給付金がもらえることが決まったようですが、大家が家賃減額をしないとテナントが給付金をもらえないのでしょうか? 家賃減額以上に給付金をもらえることはありえるの…
テナントに家賃支援給付金がもらえることが決まったようですが、…
-
Q
コンテナハウス投資ってどんな投資?港のコンテナを使うの?
最近コンテナハウス投資についてネット記事などで話題になっていますがどんな投資ですか?港のコンテナを使うイメージがあるのですが、イマイチよくわかりません。 利回りが高くて注目さ…
最近コンテナハウス投資についてネット記事などで話題になってい…
-
Q
減価償却が残り3年…築古物件の購入で対策可能?
個人で賃貸経営をしています。 あと3年で減価償却がなくなってしまい、デッドクロスになります。 そこで、もう一棟、減価償却のとれる築古のアパートを購入することを検討しています…
個人で賃貸経営をしています。 あと3年で減価償却がなくなっ…
-
Q
こんな時だからこそ不動産投資を始めたい。コロナで金融機関に影響は?
新型コロナウイルス感染症の影響で政府は新しい生活様式への対応を呼びかけていますが、こんな時だからこそ将来のために不動産投資を始めたいと思っています。 不動産業界ではコロナ禍の影響…
新型コロナウイルス感染症の影響で政府は新しい生活様式への対応…
-
Q
コロナの影響で家賃の滞納が心配…有効な対策は?
現在空室で入居者を募集中ですが、仮に決まったとしてもこの状況だと家賃滞納が心配です。 なにか事前にできる対策はありますか? 雇用や収入が不安定になっているので、個人の連帯保…
現在空室で入居者を募集中ですが、仮に決まったとしてもこの状況…
-
Q
賃借人「住宅確保給付金の書類に捺印が欲しい」どんな給付金?
賃借人から住宅確保給付金の申請書類に大家の捺印が欲しいといわれました。 こういう状況なので協力するつもりですが、どのような給付金なのか知りたいです。 家賃等の一部を補助する…
賃借人から住宅確保給付金の申請書類に大家の捺印が欲しいといわ…
-
Q
家賃減額して収入が減った…利用できる給付金は?
新型コロナウイルス感染症の影響で、困っている入居者からの要望に応じて家賃を減額しました。そのせいで収入が大幅に減ってしまったのですが、利用できる給付金はありますか? 持続化給…
新型コロナウイルス感染症の影響で、困っている入居者からの要望…
-
Q
持続化給付金はサブリース法人でも受けられる?
個人のアパートを、自分で設立した法人に賃貸し、その法人が入居者さんに賃貸する形態をとっています。 いわゆるサブリース法人を運営しています。 仮に入居者に対して家賃減額(50…
個人のアパートを、自分で設立した法人に賃貸し、その法人が入居…
-
回答者渡邊 浩滋
税理士・司法書士