-
-
Q
海外に転勤する場合、確定申告はどうすればよい?
来月から海外転勤することになりました。 毎年、給与所得と不動産所得の確定申告をしていたのですが、今年度からの確定申告はどのようにすればよいのでしょうか? 納税義務を果た…
来月から海外転勤することになりました。 毎年、給与所得…
-
Q
物件取得の際に支出したコンサルティング料、経費計上できる?
賃貸物件を購入するにあたり、コンサルティング料として300万円を支払いました。 このコンサルティング料は経費計上ができますか? 購入のために要した費用や資産を事業の用に…
賃貸物件を購入するにあたり、コンサルティング料として300万…
-
Q
売却の際、買主から「マイナンバー」を教えるよう通知が…どういうこと?
最近不動産会社にマンションを買い取ってもらったのですが、先日その会社から私のマイナンバーを記載して書類を返送するよう通知が来ました。 買主にマイナンバーを開示する必要はあるの…
最近不動産会社にマンションを買い取ってもらったのですが、先日…
-
Q
売買契約書の「所有権を第三者に移転する」とはどういう意味?
保有物件の売買契約にあたり契約書のひな形が送られてきました。 内容を読んだところ次のような条文が書いてあるのですが、意味がよくわからず困っています。 買主は、売買代金全…
保有物件の売買契約にあたり契約書のひな形が送られてきました。…
-
Q
不動産を競売で落札した場合、特定承継人が払う管理費は取得費になる?
区分マンションを競売で落札しましたが、長期間管理費が滞納されていたため、特定承継人として当該管理費を支払いました。 これはマンションの取得価格として処理できますか? ま…
区分マンションを競売で落札しましたが、長期間管理費が滞納され…
-
Q
決済日に引き渡しができないとどうなる?
先日保有物件の売買契約を結んで決済日に向けて準備をしていたのですが、ローンの一括返済の申し込みをする際に、自分が保有している別の物件のローンと勘違いして申し込んでしまい、金融機関か…
先日保有物件の売買契約を結んで決済日に向けて準備をしていたの…
-
Q
オートロックが故障したが、修理費をすぐに払えない…遅れても問題ない?
保有しているマンションのエントランスにオートロックが付いているのですが、先月から故障していてオートロックが開きっぱなしの状態になっています。 修理費用を見積もったところ、かな…
保有しているマンションのエントランスにオートロックが付いてい…
-
Q
台風が来ると通気口から雨水が…必要な対策は?
私の投資している区分マンションが、台風19号の直撃を受けました。 幸い大きな被害はなかったのですが、入居者から室内に開いている通気口から雨水が侵入してきて壁紙が濡れてしまった…
私の投資している区分マンションが、台風19号の直撃を受けまし…
-
Q
期限内に確定申告を提出しない場合、青色申告は取り消される?
個人で賃貸経営をしています。 もし、確定申告書を期限内に提出できなかった場合には、青色申告は取り消されてしまうのでしょうか? 法人の場合のみ2期連続して期限内に提出がな…
個人で賃貸経営をしています。 もし、確定申告書を期限内…
-
Q
賃貸のベランダに鳩が巣を作っている…枝ごと切り落としても問題ない?
入居者からベランダに伸びている木の枝に鳩が巣を作っており、鳴き声がうるさいとクレームが入りました。 木自体は当マンションの敷地内に生えているので、枝を切り落として鳩の巣ごと除…
入居者からベランダに伸びている木の枝に鳩が巣を作っており、鳴…
-
Q
赤字で申告する場合、修繕費は一括で費用計上、資産計上どちらにすべき?
青色申告にて、壁の塗装で修繕費600万円の計上を予定しています。 以前に同様のケースがあり、その時は修繕費として一括で計上しました。 今回も同様に考えていましたが、今年…
青色申告にて、壁の塗装で修繕費600万円の計上を予定していま…
-
Q
不動産所得が赤字。気をつけるべき土地負債利子とは?
不動産所得が赤字になり、土地に係る利息部分の計算をしなければなりません。 物件が2棟あり、それぞれ土地建物について借入れがあります。 この場合、それぞれの物件の(今期の…
不動産所得が赤字になり、土地に係る利息部分の計算をしなければ…
-
Q
外国人の入居申し込みの際、在留カードはどこを確認すればよい?
インバウンドの増加に伴い、日本で働く外国人の方からの入居申し込みが増えているように感じます。 人口減少が進む日本において、今後外国人居住者の取り込みは空室対策を考える上で必須…
インバウンドの増加に伴い、日本で働く外国人の方からの入居申し…
-
Q
個人事業主で損害保険金を受け取った場合は「その他の収入」に計上?
台風で雨漏りが生じたため、屋根の修繕で約100万円かかりました。 火災保険に入っていたので保険金を受け取れました。 保険金として120万円受け取ったのですが、その他の収…
台風で雨漏りが生じたため、屋根の修繕で約100万円かかりまし…
-
Q
生活保護受給者からの入居の申し込みに不安…断った方がよい?
長らく空室で困っていたところ、ようやく入居申し込みが入ったと不動産会社から連絡がありました。 ところが、ファックスで送られてきた入居申込書を見たところ、本人が生活保護受給者と…
長らく空室で困っていたところ、ようやく入居申し込みが入ったと…
-
Q
大規模修繕費(外壁、屋上防水)は、修繕費と資本的支出のどちらになる?
所有マンションの(外壁、屋上防水)大規模修繕(築14年)を予定しています。 約1200万円で銀行借入を予定。 この費用は現況回復ということで一括償却可能と認識してよろし…
所有マンションの(外壁、屋上防水)大規模修繕(築14年)を予…
-
Q
雨漏りで修理。管理組合から示談書が送られてきたが、サインしてもいい?
投資用の区分マンションの最上階を保有しているのですが、先日の大雨で天井から雨漏りがしてきました。 幸い管理会社がすぐに対応してくれたのですでに雨漏りは改善しており、濡れた天井…
投資用の区分マンションの最上階を保有しているのですが、先日の…
-
Q
賃貸の窓ガラスに入った亀裂は誰の負担で直す?
入居者からベランダの窓ガラスに亀裂が入っていて危険なので交換してほしいとの連絡がありました。 確かにそのままでは危ないので交換しようと考えていますが、正直なところ入居者がもの…
入居者からベランダの窓ガラスに亀裂が入っていて危険なので交換…
-
Q
入居者から「聞いていた間取りと違う」とクレームが。どうすれば?
アパートが完成する前から入居者を募集していたところ、無事に決まって引き渡しも終わりました。 ところが、引越しをした入居者から連絡があり、事前にもらっていた間取り図と若干違うと…
アパートが完成する前から入居者を募集していたところ、無事に決…
-
Q
会社分割をした場合、消費税の課税事業者の判定はどのように行えばよい?
A社から会社分割して、B社を設立しました。 A社とB社の株主は、両方とも100%私です。 この場合、B社の消費税の課税事業者となる判定はどのようにしたらよいのでしょうか…
A社から会社分割して、B社を設立しました。 A社とB社…
-
回答者渡邊 浩滋
税理士・司法書士