-
-
Q
不動産取得税の納付書は当期に支払うべき?次期に支払うべき?
法人で物件を購入しました。 決算期末ギリギリに不動産取得税の納付書が届きました。 今期中に払って今期の費用にした方がよいのでしょうか? 来期になってから払って、来期の…
法人で物件を購入しました。 決算期末ギリギリに不動産取…
-
Q
土地負債利子の計算方法はどのようになる?
土地負債利子の計算方法について教えて下さい。 5,000万円のアパートを買って年間の利子の支払いが30万円だった場合で、 土地家屋公課証明書の評価額で土地と建物の比率が60…
土地負債利子の計算方法について教えて下さい。 5,00…
-
Q
法人の事業用資産の買い換え特例の要件である10年超とは、どの時点?
法人で10年超所有していた賃貸物件を売却しようと考えています。 新しい賃貸物件を購入すれば、買い換え特例(圧縮記帳)が使えると思うのですが、この場合の10年超とは、どの時点で…
法人で10年超所有していた賃貸物件を売却しようと考えています…
-
Q
入居者の部屋に空き巣が。大家に損害賠償責任はあるの?
先日、保有している物件に空き巣が入り、入居者の家財の一部が盗難の被害に遭うという事件が発生しました。 具体的には、玄関のカギをピッキングで開けて侵入したそうです。 そん…
先日、保有している物件に空き巣が入り、入居者の家財の一部が盗…
-
Q
12万円のエアコンを交換。何年で償却できる?
アパートのエアコンを1台交換しました。 金額は12万円ですが、3年での償却は可能ですか? また、その際の勘定科目はどのようになりますか? 20万円未満の固定資産は…
アパートのエアコンを1台交換しました。 金額は12万円…
-
Q
引越し業者のミスで室内の扉にキズが…補修費用請求はできる?
昨日、賃借人が引越しをして入居したのですが、引越しの最中に引越し業者のミスで室内の扉にキズを付けてしまったと報告されました。 そこそこ大きなキズで、生活に支障はないのですが、…
昨日、賃借人が引越しをして入居したのですが、引越しの最中に引…
-
Q
親族ではない個人に業務の対価として支払った費用、経費計上ができる?
個人の知り合い(親族ではありません)に、物件の清掃などこまごましたことをお願いしています。 毎月3万円程度払っていますが、個人なので領収書がもらえません。 このような場…
個人の知り合い(親族ではありません)に、物件の清掃などこまご…
-
Q
入居者から「自己負担で最新のエアコンに交換したい」と言われたが問題ない?
先日、入居者から連絡があり、どうしても最新式のエアコンを使いたいとのこと。 現在備え付けられている設備のエアコンは特に故障していなかったため、所有者負担での交換を断ったところ…
先日、入居者から連絡があり、どうしても最新式のエアコンを使い…
-
Q
公務員は「副業禁止」。一切許されないの?
国家公務員として勤務している身ですが、不動産投資に興味があります。 公務員は副業が禁止されていると思いますが、不動産投資も副業に該当するのでしょうか。 また、公務員が不…
国家公務員として勤務している身ですが、不動産投資に興味があり…
-
Q
期末に一括で払った購読料、すべて今期の経費にすることはできる?
賃貸専門雑誌の定期購読料を期末に1年分を一括で支払った場合、支払った全額を今期の経費に計上することはできますでしょうか? 物の購入であり役務の提供の対価ではないため、当期に対…
賃貸専門雑誌の定期購読料を期末に1年分を一括で支払った場合、…
-
Q
副業禁止規定…内緒で不動産投資すればバレない?
不動産投資にとても興味があるのですが、自分の勤めている会社は、就業規則で副業を禁止しています。 どうしても不動産投資をしたいのですが、会社に内緒でやってもバレないでしょうか?…
不動産投資にとても興味があるのですが、自分の勤めている会社は…
-
Q
粉飾決算が発覚した場合、税務署の対応はどのようになる?
税務調査時に粉飾決算が発覚した場合、税務署の対応はどのようになりますでしょうか? 賃貸業において税金を少なく誤魔化す逆粉飾した場合、考えられる対応は3つあります。 粉飾…
税務調査時に粉飾決算が発覚した場合、税務署の対応はどのように…
-
Q
自己資金なしでも不動産投資ができるって本当?
知り合いに不動産投資をすすめられ、早速はじめてみたいと考えているところです。 ただ、現状のところすぐに不動産投資に回せるだけの「自己資金」がないのですが、それでも不動産投資を…
知り合いに不動産投資をすすめられ、早速はじめてみたいと考えて…
-
Q
役員の自宅を会社の社宅にすることはできる?
法人で物件を所有し、賃貸しています。 法人であれば、自宅を社宅にできると聞きました。 現在、自宅は個人で所有していますが、この自宅を法人が借り上げて社宅にすることは可能…
法人で物件を所有し、賃貸しています。 法人であれば、自…
-
Q
気に入った物件があります。ローン審査は売買契約よりも前にするの?
時間をかけてようやく自分の希望する条件の投資物件が見つかりました。 ただ、不動産投資ローンを使って購入する予定なので、ローン審査が通るのか少し不安です。 そこで質問ですが、…
時間をかけてようやく自分の希望する条件の投資物件が見つかりま…
-
Q
病院の領収書を無くした場合、医療費控除は受けられない?
病院からもらった領収書を無くしてしまいました。 医療費控除を受けようと思っていたのですが、領収書が添付できません。 医療費控除はできないのでしょうか? 原則、領収…
病院からもらった領収書を無くしてしまいました。 医療費…
-
Q
不動産投資を始めたい…万が一のことがあったら、家族が借金を背負うの?
不動産投資ローンを使って不動産投資をすれば、レバレッジ効果(少ない自己資金で多くの収益を生み出す)も期待できると聞いたので、早速始めてみようと考えています。 ただ、高額なロー…
不動産投資ローンを使って不動産投資をすれば、レバレッジ効果(…
-
Q
青色申告承認申請書の届け出内容を変更する場合、再度申請は必要?
青色申告承認申請書は新規に青色申告を開始する時の書類ですが、以下の例のように届け出内容が変わった場合に、変更届のような提出書式は存在しないようなのですが、変更した正しい内容で再度青…
青色申告承認申請書は新規に青色申告を開始する時の書類ですが、…
-
Q
現在、住宅ローンの返済中…不動産投資でローンを組むことは可能?
不動産投資を始めようかと検討しているところです。 不動産投資ローンを利用すれば、すぐに始められると聞いたのですが、現在住宅ローンの返済中でも大丈夫なのでしょうか? 住宅…
不動産投資を始めようかと検討しているところです。 不動…
-
Q
相続を受けた場合、相続税申告以外に税務署に提出が必要なものは?
先月、母が亡くなりました。 母は、アパートを2棟所有しているのですが、相続税の申告が必要なのはわかるのですが、それ以外に税務署に提出しなければならないものがあるのでしょうか?…
先月、母が亡くなりました。 母は、アパートを2棟所有し…
-
回答者渡邊 浩滋
税理士・司法書士