-
-
Q
賃借人「住宅確保給付金の書類に捺印が欲しい」どんな給付金?
賃借人から住宅確保給付金の申請書類に大家の捺印が欲しいといわれました。 こういう状況なので協力するつもりですが、どのような給付金なのか知りたいです。 家賃等の一部を補助する…
賃借人から住宅確保給付金の申請書類に大家の捺印が欲しいといわ…
-
Q
家賃減額して収入が減った…利用できる給付金は?
新型コロナウイルス感染症の影響で、困っている入居者からの要望に応じて家賃を減額しました。そのせいで収入が大幅に減ってしまったのですが、利用できる給付金はありますか? 持続化給…
新型コロナウイルス感染症の影響で、困っている入居者からの要望…
-
Q
持続化給付金はサブリース法人でも受けられる?
個人のアパートを、自分で設立した法人に賃貸し、その法人が入居者さんに賃貸する形態をとっています。 いわゆるサブリース法人を運営しています。 仮に入居者に対して家賃減額(50…
個人のアパートを、自分で設立した法人に賃貸し、その法人が入居…
-
Q
持続化給付金が拡大されたが、個人の大家さんは対象になる?
持続化給付金の対象者が拡大されたと聞きました。 個人の大家さんは対象から外れていましたが、拡大されることによって、対象となるのでしょうか? 個人の不動産所得者は、依然と…
持続化給付金の対象者が拡大されたと聞きました。 個人の…
-
Q
家賃の支払い期限を猶予する場合、注意点はある?
入居者から新型コロナウイルス感染症の影響で会社を解雇されたので、家賃の支払いを待ってほしいと連絡がありました。 ある程度は応じてあげようと思うのですが、注意点はありますか? …
入居者から新型コロナウイルス感染症の影響で会社を解雇されたの…
-
Q
持続化給付金のためわざと売上を半減させてもいい?
法人で賃貸経営をしています。 月の売上が50%以上減少すれば、持続化給付金の要件に当てはまると聞きました。 そこで、当月の家賃をすべて半額にし、要件に該当させるようにもって…
法人で賃貸経営をしています。 月の売上が50%以上減少すれ…
-
Q
コロナの影響でテナントから家賃を下げてほしいと相談が…応じるべき?
新型コロナウイルス感染症の影響で自粛を迫られていたテナントから、家賃を下げてほしいと相談されました。こちらもローンの支払いがあるので簡単には応じられません。 どのように対処すべき…
新型コロナウイルス感染症の影響で自粛を迫られていたテナントか…
-
Q
コロナによる納税猶予を受けたら、今後の融資に影響が出る?
コロナの影響で退去が増えています。 固定資産税や予定納税の支払いがあるので、1年間の納税猶予を受けようかと思っています。 今後融資を受けるにあたって不利になることありますか…
コロナの影響で退去が増えています。 固定資産税や予定納税の…
-
Q
コロナの影響でまだ確定申告ができていない…どうすれば?
新型コロナウイルス感染症の影響で家から出るのが怖く、まだ2019年度分の確定申告ができていません。期限が延長になったと聞いたのですが、具体的にどうすればいいのでしょうか? …
新型コロナウイルス感染症の影響で家から出るのが怖く、まだ20…
-
Q
入居中の大学生は誰でも給付金を受けられる?
入居者に大学生がいます。 コロナによって政府が大学生に給付金を渡すと聞きました。 学生であれば誰でも給付金をもらえるのでしょうか? 令和2年5月19日に学生支援緊…
入居者に大学生がいます。 コロナによって政府が大学生に給付…
-
Q
減価償却がなくなってしまう場合の対策は?
築古の木造アパートを個人で所有しています。 現状は、満室でキャッシュフローも問題なく出ています。 しかし、減価償却があと8年で切れてなくなってしまいます。 8年後が心…
築古の木造アパートを個人で所有しています。 現状は、満…
-
Q
家賃を敷金から充当する場合、家賃を減額したことになる?
コロナによって入居者さんから家賃減額要請がありました。 預かっている敷金があるので、敷金から家賃を充当するよう交渉しています。 家賃を敷金から充当した場合は家賃を減額したこ…
コロナによって入居者さんから家賃減額要請がありました。 預…
-
Q
旅行のついでに物件を視察、旅費を物件視察代として経費計上できる?
旅行がてら物件を見学しに行った場合、物件視察代として交通費や宿泊費を経費にすることはできるのでしょうか? 視察目的だと証明できる資料を揃え、しっかりと示せる場合は経費として認…
旅行がてら物件を見学しに行った場合、物件視察代として交通費や…
-
Q
区分マンションの入居者から騒音クレーム…適切な対応は?
投資目的で保有している区分マンションの入居者から、隣の部屋がうるさいとクレームが入りました。 隣の部屋の入居者の連絡先が分からないのですが、どう対応すればいいですか? 区分…
投資目的で保有している区分マンションの入居者から、隣の部屋が…
-
Q
民泊は休業協力金(感染拡大防止協力金)の対象になる?
東京都で民泊を運営しています。新型コロナウィルスの影響で4月から休業していますが、申請をすれば休業の協力金はもらえるのでしょうか? 東京都の場合、民泊や旅館は適切な感染…
東京都で民泊を運営しています。新型コロナウィルスの影響で4月…
-
Q
新型コロナウィルスによる固定資産税の減免は土地建物が対象になる?
新型コロナウィルスによって売上が減少した場合の固定資産税の減免は、建物ごとの判断になるのでしょうか? また、土地建物の固定資産税が対象になるのでしょうか? 土地は減免対象…
新型コロナウィルスによって売上が減少した場合の固定資産税の減…
-
Q
大家さんは持続化給付金を受け取れる?
持続化給付金の申請が5月から始まりました。 先月退去があって、5月は昨年よりも50%減額になっています。 賃貸経営している大家さんでも持続化給付金を申請して受け取れるのでしょう…
持続化給付金の申請が5月から始まりました。 先月退去があっ…
-
Q
民法改正後に瑕疵担保責任がなくなる…売買契約での注意点は?
2020年の民法改正で瑕疵担保責任がなくなると聞きました。今後マンションを売る予定なのですが、どんな影響がありますか? 契約不適合責任に改正され、一言でいうと売主の責任範囲が…
2020年の民法改正で瑕疵担保責任がなくなると聞きました。今…
-
Q
新型コロナウイルスによって相続税の申告期限は延長になる?
昨年の7月に相続が発生したため、今年の5月が相続税の申告期限になっています。 新型コロナウイルスによって相続税の申告期限は延びたりするのでしょうか? 新型コロナウイルス…
昨年の7月に相続が発生したため、今年の5月が相続税の申告期限…
-
Q
アパートを相続した際、相続登記するにはどんな書類が必要?
両親が亡くなり私がアパートを相続したのですが、相続登記が必要と言われました。 どのような手続きでどんな書類が必要でしょうか。 アパートの名義変更手続のことを相続登記といいま…
両親が亡くなり私がアパートを相続したのですが、相続登記が必要…
-
回答者棚田 健大郎
行政書士・マンション管理士・宅地建物取引士・管理業務主任者・敷金診断士・ファイナンシャルプランナー