システムキッチンやユニットバスの取り換え費用は修繕費になる?
築25年の賃貸マンションを所有しています。
設備を建築当初から替えていないため、部屋の退去がある都度、システムキッチンとユニットバスを交換する工事をしています。
解体費や設置費用も含めると1部屋につき200万円程度かかるのですが、この費用は修繕費でよいのでしょうか?
解体工事費用は経費、新たな設置費用は資本的支出になります。
解体工事費用は、全額必要経費に計上できるものと考えます。
新たな設置費用は、全額が資本的支出に該当することになります。
システムキッチン、ユニットバスが建物と物理的・機能的に一体不可分の内部造作と認められる場合には、建物と同じ耐用年数で償却していくことになります。
1.修繕費か資本的支出か
下記の判例より、全額が資産に計上するものになります。
平成26年4月21日裁決による判断
2.器具備品か建物か
資産のうち、何の資産に該当するかによって耐用年数が異なりますが、上記裁決の中では、器具備品に該当するものは、
としています。
さらに、
ことから、システムキッチン、ユニットバスは建物の一部と判断しています。
3.取替費用の考え方
上記裁決事例では、取替え費用の考え方について下記のように言及しています。
納税者にとって厳しい判断になっていますが、取替費用の判断基準としては、参考になります。
2018/08/10
人口動向・賃貸需要に合わせた「新築一棟投資法」とは?無料解説書籍はこちら


回答者渡邊 浩滋
税理士・司法書士