エレベーターのモーターを交換。全額経費でよい?
賃貸マンションのエレベーターのモーターが寿命とのことで交換しました。
交換費用は150万円でした。
こちらは経費に計上できるのでしょうか?
エレベーターのモーター交換を修繕費として全額経費にするのは難しいと考えます。
「固定資産の耐用年数の算定方式」(昭和26年大蔵省主税局)によると昇降設備の駆動装置の取り換えを資本的支出として扱うとしています。
新しい設備の取り替えは、同等品であっても税務上は、取壊し・廃棄と新設が同時に行われたとみるべきものとされています。
上記を踏まえると、エレベーターのモーター交換は、資本的支出として資産計上することになると考えます。
なお、エレベーターの法定耐用年数は17年です。
モーター交換についても17年で減価償却することになります。
また、「固定資産の耐用年数の算定方式」(昭和26年大蔵省主税局)では、エレベーターのフレームの交換についても資本的支出としています。
2025/04/11
不動産投資は、立地で決まる。人口動向や賃貸需要に合わせた「新築一棟投資法」とは


回答者渡邊 浩滋
税理士・司法書士