不動産投資のQA

これって経費になるの、ならないの?確定申告する場合の項目はなに?そんな疑問に大家専門の税理士がお答えします。

新設したカーポートを減価償却。耐用年数は何年?

賃貸物件の駐車場に、新たにカーポートを設置しました。
カーポートを減価償却するにあたり、耐用年数は何年にしたらよいのでしょうか?

書籍などでは45年と解説されていますが、実態に沿えば15年ではないかと考えられます。

カーポートは、土地に定着する工作物であることから、構築物に該当します。
耐用年数は、耐用年数省令別表第一に記載してある、分類で耐用年数が決まることになります。

しかし、構築物の項目に「カーポート」という分類はありません。
したがって、構築物の項目の「金属造りのもの」のうち「その他のもの」に分類されてしまいます。

「その他のもの」ですと、耐用年数は45年になります。
したがって、45年の耐用年数を使用することになります(書籍などでもそのように解説されています)。

しかし、個人的な見解にはなりますが、構築物のなかの「金属造り」のうち「露天式立体駐車場」については、15年の耐用年数になっております。

同じような用途で構造も同じなのに、カーポートだと立体駐車場よりも3倍も耐用年数が延びるというのは、現実的ではないかなと思います。

実態に沿えば、カーポートについても15年の耐用年数を使用してもよいのではないかと考えられます。

2019/02/01

【月収67万円】不動産オーナー収支公開:亀戸駅 徒歩9分 新築一棟
【月収93万円】不動産オーナー収支公開:蒲田駅 徒歩9分 新築一棟
【月収31万円】不動産オーナー収支公開:新宿区 民泊・Airbnb

渡邊 浩滋

税理士・司法書士

渡邊 浩滋

税理士・司法書士

経営難だった実家のアパート経営を大きく改善し、大家さん専門の税理士事務所を設立。北海道から沖縄まで幅広く相談を受ける。セミナー、出版、連載など多方面で活躍。専門税理士ネットワーク『knees』メンバー。

記事一覧