ニュース

訪日外国人58.3%減 コロナ流行後の人の動き

インベストオンライン編集部
訪日外国人58.3%減 コロナ流行後の人の動き

先週末は東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬で外出自粛が要請されました。新型コロナウイルスが世界規模で猛威をふるっています。

日本政府観光局(JNTO)の発表と民間企業で発表されたデータをもとに、2020年3月時点までの国内における人の動きを追いました。

【1分で分かる!新築一棟投資の魅力とは?】東京圏・駅徒歩10分圏内の物件紹介はこちら

訪日外客数58.3%減少(2月時点)

訪日外客数

日本政府観光局(JNTO)の発表によると、2020年2月の訪日外客数は108万5千人で、前年同月比58.3%減となりました。
前年同月(2019年2月)の260万4千人を約152万人下回り、5ヵ月連続で前年同月を下回ったことになります。

今年は、昨年2月であった春節が1月になったことの反動減もありました。
それに加えて1月末にCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)が流行し、中国で団体ツアー等の販売が禁止され、中国市場は前年同月比87.9%減となるなど、東アジア市場における訪日外客数は大幅に前年同月を下回りました。
東アジア4市場計:71.9%減
韓国:79.9%減(143,900人)
中国:87.9%減(87,200人)
台湾:44.9%減(220,400人)
香港:35.5%減(115,600人)

(カッコ内は訪日客数)

また、マレーシア、インド、米国、カナダ、英国、イタリアなど、東南アジア市場や欧米豪市場でも前年同月比20%以上減少した国があり、訪日外客数全体が前年同月を大幅に下回る要因となりました。

一方でインドネシア、フィリピン、ベトナム、豪州、ロシアでは前年同月より若干増加し、2月としては過去最高を記録しています。

日本政府観光局 訪日外客数(2020 年 2 月推計値)

全国の観光地・繁華街での人流変化

位置情報ビッグデータをAIで解析し、さまざまな分析や集客が行えるデータマーケティング・プラットフォームの開発・提供を行っているクロスロケーションズ株式会社は、新型コロナウイルス感染症に関する人流変化の調査報告を発表しました。

調査は同社が自社開発する位置情報データ活用プラットフォーム「 Location AI Platform™ 」の特徴エリア別定点観測機能を使用し、位置情報ビッグデータから全国の観光地・繁華街での人流変化をAIで解析したものとなります。

政府の基本方針発表後の変化

政府の基本方針発表があった2月25日前とその後の2月第1週の変化の比較調査結果です。

都心繫華街では不要不急な外出を控える動きが顕著

都心繫華街 人流変化

都心繫華街

政府のイベントなどの自粛要請がでた2月26日以後の3月第1週は、池袋・新宿・渋谷・銀座・上野・六本木の都心繫華街6エリアで、昨年同週比較でどのエリアも減少傾向となっています。

新宿来訪率の変化
新宿歌舞伎町エリアでは、昨年同期比で約35%減少しています。
新宿のほか、池袋エリアでも遠方から訪れる人が減少しており、来訪率の変化に伴い商圏の縮小がみられました。

銀座エリアへ来訪者数の変化
銀座は昨年同期比で約30%の減少となっています。
また銀座エリアでは、2月前半から3月初旬にかけて来訪者数が減少しています
日毎の銀座への来訪数は、2月初旬から毎週減少しており、3月第1週は、2月中旬週と比較しても約30%減少となりました。

一方渋谷繫華街エリアでは、昨年同期比で約13%の減少となり、ほかのエリアと比べると減少率は低くなっています
これは、2019年に渋谷エリアに複数の高層オフィスビルが新たに建設されたため、街全体への人の流入が増えていたことなどが要因として考えられます。

なお、全国各都市の繫華街におけるにぎわいを比較した結果、鹿児島や宮城といった新型コロナウイルス感染者の出ていなかった、もしくは少なかった地域では、大幅な減少傾向は見られなかったとのことです。

都内駅前スーパーの来店客数増加/平日午後も来店者数増加

都内駅前スーパー時間帯別来店傾向
都内駅前スーパー

都内駅前スーパー複数店舗の平均的来店傾向の解析結果です。

東京都内の駅前スーパーでは、昨年同週比で約5~20%来訪者が増加しています。

従来はランチタイム後の13:00-16:00頃の来店者数が減少していた平日日中の来店傾向が、2020年3月第1週では増加傾向となりました。
また、休日夕方のピークタイムが1時間前倒され、かつ増加傾向となり、昨年比130%超となる時間帯もあるとのことです。

住宅地近接の公園では日中の利用者が増加

都内公園約10ヵ所で行われた人流・来訪者数の解析結果です。

住宅に近い公園の人流変化

公園の人流変化
都内公園

小中高等学校の休校が始まった3月2日からの週は、都内の住宅地に近い公園へ日中人が集まるようになっていることがみてとれます。

世田谷区の「駒沢オリンピック公園」・「世田谷公園」においては、10:00-16:00の利用者数が増加しています。

目黒区・品川区にまたがる「林試の森公園」の増加傾向は顕著にみられ、利用者数が昨年同週比2倍となりました。

休校2日目の3月3日(火)の日中以降から、子供たちと保護者が遊びに出かけた可能性が考えられるとのことです。

【調査概要】
期間:2020/3/1~7 および2019/3/1~7,2020/2/16~22他
新型コロナウイルス感染症の拡大懸念が広がる中、政府による基本方針発表前とその後の日程での比較。

場所:繁華街・観光地となっている都心市街地、および全国市街地など複数箇所。
その他、都内公園約10ヶ所、都内駅前スーパー複数店舗。
指定したエリアのサイズに関しては、各エリアで異なる。

クロスロケーションズ株式会社のプレスリリース(調査報告 第2弾)

感染拡大懸念が広がり始めた2月初旬と昨年12月の比較

同社は3月上旬に、新型コロナウイルス感染拡大懸念が広がり始めた2月初旬と、昨年12月の比較調査結果を発表しています。

それを見ると、1月28日、29日に厚生労働省が発表した武漢市からのツアー客を乗せたバス運転手とバスガイドの感染を発表した後、ヒトからヒトへの感染の懸念から、観光客の減少と週末の外出を控える動きが反映されたとみられています。
札幌すすきのエリア
2月初旬の時点で、札幌の観光地すすきのエリアは昨年12月、また昨年同時期と比較し、訪問数が約30%減少しています。
飛行機の減便やバスツアーなどの影響が要因として考えられます。
また、すすきのエリアは宴会自粛が影響し、平日夜・週末夜の減少が目立ちました。

京都伏見来訪数
京都の観光地・伏見エリアも2月初旬の時点で訪問者数が約25%減少、時間帯によっては昨年と比べ約40%の減少もみられました。

下記はその他の2月上旬時点での調査結果と考察です。

  • ウイルス感染拡大懸念の広がりと共に、全国の繁華街・観光地で訪問者数が減少傾向。
  • 銀座や新宿など外国人観光客も多く訪れる都心の繁華街では、昨年12月と比べ銀座では約25%、新宿歌舞伎町エリアでは、約20%減少。
  • 特に週末一日を通して、訪問数が少なく、外出を控える傾向が伺える。
  • 感染者が出ている北海道・札幌の観光地においても、昨年12月に比べ訪問者が約30%減。
  • 京都・大阪の観光地・繁華街では、12月と比べ、訪問者数が約25%減少。新型コロナウイルス感染拡大懸念の広がりによる人々の危機意識の高まりが見られる。

【調査概要】
期間:2020/2/1~7 および2019/12/1~7,2019/2/1~7
新型コロナウイルス感染拡大懸念が広がった時期とコロナの影響のない昨年同日と2ヶ月前の12月同日を比較

場所:繁華街・観光地となっている新宿・渋谷・銀座・札幌など全国20箇所
   指定したエリアのサイズに関しては、各エリアで異なる。
クロスロケーションズ株式会社のプレスリリース(調査報告 第2弾)

新型コロナ禍の賃貸経営への影響は少ない?

先日ついに東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まりました。
新型コロナウイルス感染症については、刻一刻と世界中で状況が変化しています。

投資目線では民泊投資への影響などが懸念される一方、賃貸経営の受けるダメージはほかの業種や投資と比較すると低いという見方もありますが、外国人入居者の退去など、懸念事項も見過ごせません。

先が見えない状態ですが、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬で不要不急の外出自粛要請を受けたいまこそひとりひとりの感染予防への意識をさらに高めて、一刻も早い事態の終息を願うばかりです。

あわせて読みたい

2019年訪日外国人は過去最多、消費額は4.8兆円

新型コロナウイルス肺炎/宿泊施設に必要な対応は?

人口動向・賃貸需要に合わせた「新築一棟投資法」とは?無料解説書籍はこちら

インベストオンライン 編集部

インベストオンライン 編集部

最新の不動産投資情報やノウハウをリアルタイムにお届けする、株式会社インベストオンラインの広報担当。投資初心者向けコンテンツから上級向けの物件最新情報まで、広く発信していきます。

記事一覧