内見 [ないけん]

内見とは内部見学の略称が「内見」で、似た言葉に「内覧」があります。
不動産業界では、賃貸の物件を内部見学するのが内見、モデルルームや新築物件の引き渡しなどで中を見学するのが内覧、といったように微妙に使い方が分かれていますが、物件の内部を見学するという基本的な意味は同じです。

不動産投資においては、不動産投資家が購入する物件を確認するために見学する場合、および、借主が賃貸物件を探すのにあたって物件を見学する場合、共に「内見」といいます。

内見の時に用意したほうがいいもの

デジタルカメラやスマートフォン

中古の賃貸物件の購入を考えて内見をする際、部屋の雰囲気をつかむにも、壁や床の色を確認するにも、帰ってからよく考えるために画像を残しておけば役立ちます。

特に、1日に何件も内見して帰ってくると記憶があいまいになりがちです。
物件の候補を画像で保存することで、より適切な判断が可能になります。

さらに、購入を決めた後についても、傷や破損が元からあったものかどうかの証拠にもなるため、後々のトラブルを避けるうえでも、画像の保存は有効です。

メジャー

メジャー

部屋の利便性を確かめるため、ドアや収納スペースや洗濯機置き場の大きさを測るのに必要なのがメジャーです。
5m程度のものを用意しておきましょう。図面と実物に相違ないかを確かめる際にも役立ちます。

例えば、ワンルームでは収納力がある物件は魅力的です。
もし他より収納スペースが広ければ、部屋を借りようとしている人に対して、その点を売りにプッシュできるでしょう。
「普通ワンルームですと○○㎡位のクローゼットが一般的ですが、うちのこの物件は××㎡ありますから、住みやすいですよ」というふうに具体的な数字を募集図面などに記載することで、メリットを明確にアピールできるのです。

部屋を借りたい人が内見するときにオーナーにできること

部屋を探している人が、所有物件を内見したいといってきたときのために、その人が使えるようメジャーを用意しておいたり部屋の図面をプリントアウトしておいたりといった気配りがあると、好印象を持ってもらえる可能性があります。
住もうとしている人にとって、家具が入るかどうかをメジャーで測ることは役立ちますし、ここにコンセントがあって、などと書き込むのに紙媒体の図面は便利です。

また内見に立ち会えば、部屋を借りたい人の雰囲気や人柄を確認でき、入居審査の際の参考になるでしょう。

監修:棚田 健大郎