賃貸併用住宅 [ちんたいへいようじゅうたく]

賃貸併用住宅とは、自分が居住する建物の一部を賃貸にするスタイルの住宅を指します。
自宅を新築する際に、建物の一部を賃貸仕様にする手法や、住宅をリフォームして複数世帯が居住できるようにする手法などがあります。

賃貸併用住宅で賃貸経営をするメリット

1.住宅ローンが有利に組める場合も

マイホームとして賃貸併用住宅を選ぶなら、ローンの点で有利になる場合もあります。

金融機関によっては、借り入れる人の返済能力以外にも、収益物件としての資産価値が考慮されることがあるからです。

また、賃貸併用住宅なら金利の低い「住宅ローン」を使って不動産投資ができる点が大きなメリットといえるでしょう。

2. 賃料収入によりローン負担が軽減される

事業計画や立地にもよりますが、建物のローン返済は賃料収入によってある程度まかなうことができるでしょう。
一般の住宅ローンでマイホームを建てる場合のように、毎月のローン返済に追われる心配はありません。
賃貸併用住宅なら、賃貸物件と自宅を個別に所有している場合よりも、貸主の経済的負担は軽くなるのです。

3.老後の安定収入と自宅の確保

賃貸併用住宅では貸主に賃料収入が入るだけでなく、貸主の自宅も確保されています。
老後に年金だけで生活することに不安があるとしても、物件がある限り安定収入と自宅が無くなることはないため、大きな安心に繋がるでしょう。

賃貸併用

賃貸併用住宅で賃貸経営をするデメリット

一方で、賃貸併用住宅には少々のデメリットも存在します。
ここでは、そのうちの2つをご紹介しましょう。

1.土地・物件探しに難航する可能性あり

賃貸併用住宅も立派なマイホームです。
自分が生涯住むかもしれない物件の立地や間取りなどについて、ほとんどこだわりを持たずに決定する人は少ないことでしょう。
そのため、賃貸併用住宅は新築になる可能性が高くなります。
そうなると貸主自ら土地を探し出し、建物の構造や間取りを検討しなければならないため、完成までに時間がかかる可能性があるのです。

中古物件を購入して賃貸併用住宅にする場合でも、希望や予算に合う物件と巡り合うまでには、それなりに時間がかかることを覚悟した方がよいでしょう。

ただし、この点については賃貸併用住宅を専門に取り扱う不動産会社に相談すれば、比較的スムーズに進めることができます。

2.入居者が集まりにくくなる可能性も

現代は、ありとあらゆるシーンでプライバシーが重んじられています。
そして賃貸併用住宅は入居者からすると、大家さんが非常に近くに住んでいる物件、ということになるわけです。
このことを、「何かあってもすぐに対応してもらえるから安心だ」と考えるか、「すぐ注意されそう、監視されそうで息苦しい」と感じるかは人それぞれでしょう。

しかし、逆に考えれば、生活音が大きく周りに迷惑をかける人や、マナーを守らないような人が集まりにくい物件だともいえます。

物件探しをする人の中には、賃貸併用住宅を避ける人も少なからずいるため「大家とは動線が別になっていて顔を合わせることはない」「普通の賃貸物件と変わりない」などのアピールをし、入居者募集は営業力のある信頼できる不動産会社を見つけることがとても重要です。

関連記事

自宅と賃貸物件を同時に手に入れる…賃貸併用住宅
賃貸併用住宅VSワンルーム投資 比較と注意点

監修:棚田 健大郎